わらびについて

わらびでは
充実した支援内容や多彩なアクティビティを通じて
子供たちの成長をサポートします

わらびってどんな事業所?

わらびでの療育は各専門職が支援内容を考えるため、根拠に基づいた意味のある支援を行っています。

個別での支援計画を作成し、一人ひとりに合った発達支援を行います。

「楽しく笑顔で!」「好きな事や得意なことを増やす!」「主体性を伸ばす!」を方針

としてより良い事業所作りを行っています。

療育

日常生活に必要な食事・排泄・着替え等の練習。
社会性を養うためのコミュニケーションスキルの学習。
手先や身体を使った活動からの身体能力の向上。

活動内容

工作や運動、遊びなどたくさんの活動内容があります。
個別で行えるものから集団で行うものもあります。

外出支援

公園や水族館などいろいろな場所へお出かけしています。
事業所内だけで経験できないことも体験していきます。

支援スタッフへの研修

こどもたちに適切な支援を行うために、随時職員の研修を行っています。発達支援のプロとして常に研鑽を重ねていきます。

送迎

学校や自宅から事業所まで、事業所から自宅までの送迎を行います。
交通ルールを守り、安全運転で送迎します。

わらび 保護者評価

わらび 自己評価

わらび幸田 保護者評価

わらび幸田 自己評価

わらび 支援プログラム

わらび幸田 支援プログラム